輸出入コードの法改正があったことで、HSコードの取り扱いにつきましては混乱している状況です。
投資局が管轄している投資ライセンス、企業ライセンスに関しては問題なく発行されております。
取り扱いに関しましては、卸販売までは投資局の管轄で、投資ライセンスへの記載、小売を行う際は、商工局の管轄で小売ライセンスへの記載となりました。
これにより卸か小売かでライセンスの取得期間が違いますので、ご注意下さい。
商工局に関しましては、まだ混乱している状況のようですが、最新状況は江渕までお問い合わせ下さい。
※追記
2018年6月現在ですが、弊社では、実務の面で毎月ライセンスのやりとりを行わせて頂いておりますが、4月までは、投資局から発行された投資ライセンスにHSコードの記載がある場合とない場合が存在しておりましたが、5月中旬からは、記載がないことだけになりました。
また、小売ライセンスには、HSコードの記載ではなく、成分の記載(鉄製、樹脂製など)がされております。
企業ライセンス、投資ライセンス、小売ライセンスの枠組み自体に変更はありません。
2018年1月から法改正により、旧法と新法で現場は混乱をしておりましたが、恐らくここからは大きな変更なく進むだろうと思われます。
商社設立に関しては、弊社にお任せ下さい。
【お問い合わせはこちら↓】
アオザイハウジング担当:魚山まで
email:uoyama@aodaihousing.com
+84-(0)28-3827-5068
+84-(0)917-835-778(直通)
WEB:https://aodaihousing.com/ja/
ロータスサービスWEB:http://www.lotusservice-vn.com
プロポライフベトナムWEB:http://www.propolifevietnam.com
アオザイハウジングWEB:http://aodaihousing.com/
オフィス探しWEB:http://office-vn.com/
公式スタッフブログ:http://ameblo.jp/aozaihousing/